HOME > Collection Review 日本語版 > Solitaire MOD
RUU & fixer / Solitaire MOD
タイプ RUU & fixer製MOD
大きさ
重さ 26g (実測:電池含む。ノーマルのSolitaireは約24g)
2g (実測:LEDユニットのみ)
光源 LuxeonI -Lambertian [bin PYAH] x 1
電源 単4電池 x 1
防水性能
スイッチ ヘッドをゆるめる方向に回転させると点灯。ヘッドを締めると消灯
使用可能
時間

その他 若干の焦点調整が可能。




左 Solitaire MOD , 右 Arc-AAA

左がノーマルのSolitaireですが、外観上違いが全く無いことに注目

わずか2gのLEDユニット

左 Solitaire MOD , 右 ノーマルのSolitaire

左がSolitaireMODのテール部分

右がSolitaireMODのテール部分

初期状態。銀色の円形部分を回転させることによって出力調整を行います。

わかりにくいですが、こちらがボンドSUを点付けした状態



Dimage Z1 ISO200 640x480で撮影後縮小 1/6 f2.8 コントラスト弱 フォーカス∞ ホワイトバランスAUTO


2005年1月12日
(2005年5月1日修正)

※注意 このライトは2004年5月頃に少量が一時的に販売されました。現在は製作されていません。 私の現在(2005年1月)のEDCライトであり、気に入っているため、いまさらではありますがレビューを書きました。ご了承ください。

RUU氏とfixer氏の共同製作によるSolitaireベースのMODライトです。
 私は、EDC(Every Day Carry)ライトとしてArc-AAA(すでにメーカーは廃業しました)を長く愛用していました。鍵穴を探したり自分の足元程度を照らすには十分な明るさで満足していたのですが、主に会議所等で夜に会議があった場合にもうちょっとだけ明るければ良いのにと思うことがたびたび発生していました。それは、会議が終わって帰る時のことですが、戸締り後は皆が一緒に出て行くことが多く、そうすると室内からの光は無くなるわけで、外灯が消え月明かりも無い時には隣接する駐車場までが真っ暗という状態になります。 バラバラと歩く5〜10人くらいの人間の進む方向を照らそうとすると、Arc-AAAではちょっと物足りないわけです。もう少し明るくて先が照らせればと思い、これに代わるものとしてLuxeonを使った小型ライトを探していました。しかし、私はライトに家の鍵、会社の鍵等をくっつけて、カバンやポケットに入れて持ち歩くため、できるだけスリムで軽量なライトでないと具合が悪く、また、頻繁に使うので電池の入手・交換が容易なことを考慮すると、私の希望どおりのものを見つけることは出来ませんでした。そんな折に、このSolitaire MODが発表されました。ついに理想のライトが見つかったと、すごく嬉しかったことを覚えています。
 
 さて、このライトについて、半年以上使ってみての感想を書きたいと思います。
まず、このライトの心臓部といえるLEDユニットですが、初めて見たときはLuxeonとコンバーターがここまでの小ささにパッケージングされていることに驚きました。凄い技術だと思います。私はライトの使用回数は多いのですが短時間しか点灯させないため、推奨されていない最大の明るさに調整して使っています。LuxeonIの定格動作には及ばないながらArc-AAAに比べて明るさの違いをはっきりと感じることができます。
 このLEDユニットの取り扱いですが、少し注意すべき点があります。それは、電池を逆に装着してしまった場合にコンバーターがダメージを受けるということです。私は自分の性格上、きっと間違いをしてしまうと思い、対策をいろいろと考えた結果、ボンドSUをLEDユニット接点部分周辺4箇所に点付けする方法をとりました。接着剤の盛り付け具合が微妙で何回もやり直しをしましたが、施工後半年以上経過した今でも剥がれることなく機能しています。これによって電池を逆に挿入して壊してしまう心配はなくなりました。
 また、これはSolitaire自体に起因する問題ですが、使用しない期間が続いたり、ネジ部分の掃除がされていないと接触不良が起こって正常に点灯しないことがありますので、定期的にメンテをすることが必要です(LEDユニットの本体との接点部分もついでに掃除しておくと良いでしょう)。
 テール部分に関しましては、LEDユニットの長さを吸収するため、通常よりも
ネジ部分が短くなっています。

そのせいかと思いますが、長期間使用しているとねじ山が減ってくるようで、きつく閉めておかないとマイナス極に接触するスプリングの力で簡単にスポっと抜けてしまうようになりました。これは、もともとねじ山の少ないSolitaireのねじ部分のアルマイト皮膜を剥がすためにオス・メスとも軽くさらってあることが原因のようです。現在は以下に掲載しています改良バージョンとなっております(fixerさんより教えて頂きました。ありがとうございました。)

 Solitaireというスリムなライトの外観と操作性をそのままに、Luxeonとコンバーターを搭載したこのMODライトは私のお気に入りであり、長く使っていきたいライトです。ただ、個人の有志の皆さんのMODということで現在は製作されていないだけに、壊すことのないよう、そしてこのSolitaire MODのようなスリムで明るいLEDライトが将来、市場に出てくることを期待しつつ、大事に使っていこうと思います。



2005年5月1日


上のレビューで書いておりますが、テール部分は現在、改良バージョンになっています。
今のところガタツキも無く良好な使用感です。




改良バージョン


初期のバージョン(新しい状態)


初期のバージョン(かなり使用した状態) この状態では少しでも緩むとスポっと抜け落ちてしまいます。


メーカー標準状態のテール部分


HOME > Collection Review 日本語版 > Solitaire MOD
<< 前のページへ戻る △ コレクションページ日本語版の先頭へ