HOME > Collection Review 日本語版 > Lambda Illuminator
Lambda Lights / Lambda Illuminator
タイプ Lambda製MODライト
大きさ
重さ
光源 LuxeonI x 1
電源 単3 x 2
防水性能
スイッチ テールスイッチをカチッとなるまで押すと点灯。軽く押した場合は、押している間だけ点灯。
使用可能
時間
その他 LegendAAベースMOD
(スイッチは誤点灯防止のロック機構有り。ただし、将来的には無くなる可能性有)




  

右:Arc-LS(2AAバッテリーパック)との比較


2002年5月19日追加: 7月16日修正

アメリカのLambdaさん製作のMODライトです。LegendLXという市販のライトにLEDを取り付けています。個人の改造ライトですので製造数が少なくなかなか入手できないようです。
先日(5月1日)の注文受け付けにて、なんとか申し込めました。以前問い合わせた際、1時間くらいで売り切れると思いますよと言われたのですが実際には5分で売り切れました。商品が届きましたらご紹介いたします。(届きましたので以下にレビューを掲載しました)

-------------------------------------

大きさとしてはARC-LSと比べ全長が長くなっています。重さはあまり差を感じません。
ライトのON、OFFは底部のスイッチを押すことによって切り替えます。さらに、誤動作防止のロック機能がついているのは良いです。(将来的にはなくなる予定の機能)
 ただ、このスイッチは構造的に耐久性が弱そうです。頻繁に使用するうちに時々ばねが引っかかり、ON・OFF切り替えができないことがあります。もとになっているLegendAAは低価格ライトなので仕方のない部分かなとも思いますが改善を期待したいところです。
 また、本体の頭部分と胴部分にあるゴムは少し安っぽさを感じますが、滑り止めとしては十分実用的ですし発熱したLEDからの熱を緩和する効果もあります。
光に関しては評判通り、とても明るいライトです。同じLuxeonを使用するARC-LS1 SECONDと比べると、まず光の色はLSが普通の電球色(オレンジ?)に近かったのに比べ、LambdaIlluminatorは黄緑色に近い色を発します。照射範囲はARC-LSとほぼ同じですが特に焦点部分の明るさが格段に明るくなっています。そのためか3分以上使用しているとLED部分の発熱があり、ARC-LSと比べてもかなり熱く感じます。
 また、独自の回路によって電池容量が少なくなるまで一定の明るさを保ちます。照射パターンはムラもなくきれいです。

私の用途にはちょっと照射範囲が狭いので広くできないかと、少し前にKevinさんに問い合わせた際、Lumidrivesのウェブサイトにも出ているのですが6度、10度、45度のコリメーター(光学レンズ)があるので、将来的にはサンプルを取り寄せて試してみようと思うとのことでした。
 と、いうのもこのライトはコリメーターが容易に交換できる構造になっています。私はもう少し広い照射範囲が好みなので、コリメーターさえ入手できれば用途に合わせてカスタマイズしたいと思います。


※ ここで、ご紹介しているライトは個人の自作MOD(改造)ライトです。トラブル、故障に対する保証は基本的にありませんのでご注意ください。




2002年5月24日追加

Kevinさんの新しい改造ライトがこちらで紹介されています。
http://home.mchsi.com/~lambda/hydra.htm
ダイレクトドライブのULTRA Illuminatorと、なんとLuxeon-Starを4個使用のHydra XP4です。



2002年5月28日追加


ミニマグの電球をLuxeonに置換するキットがこちらで紹介されています。
http://home.mchsi.com/~lambda/minimag.htm
販売はもう少し先のようです。


2002年7月14日追加

各種、改造ライト等は販売が時々行われています。作者ウェブサイトはリンクページにご紹介しています。


HOME > Collection Review 日本語版 > Lambda Illuminator
<< 前のページへ戻る △ コレクションページ日本語版の先頭へ