HOME > Collection Review 日本語版 > Information
Information; このサイトをご覧頂く前に、必ずお読みください:

〜始めに〜
このサイトは私の主観で書いています。明るさや光の色、造りに対する感じ方には個人差がありますことをご理解頂いた上でお読みください。また、Forum(掲示板)やDatabaseをはじめ、すべてのセクションの情報は、各人の主観で書いていただいております。同様に個人差があることをご了承ください。


〜自作・MOD、社外品パーツ〜
各セクションで
自作、MOD(改造)をご紹介していますが、これは個人が趣味で作成したものがほとんどです。中には筐体や回路等、オリジナル設計で造られ、その性能や品質が市販品を越えるものも存在します。しかし、メーカー製市販品のような保証は基本的にはありません。リスク(品質のばらつきや故障、破損、事故やそれによって人体へ与える損傷等)を承知した上で「自己責任」を承知できる方以外は絶対に手をださないでください。
 その他に市販ライトと組み合わせて使用するパーツがありますが、市販ライトメーカーの想定外の使用方法となる場合がほとんどです。保証が効かなくなりますのでご注意ください。また、MODと同様にリスク(品質のばらつきや故障、破損、事故やそれによって人体へ与える損傷等)を承知した上で「自己責任」を承知できる方以外は安易に手をださないでください。

 基礎知識として豆知識用語集も、ご一読いただければ幸いです。
 


〜記載スペックについて〜
このサイトで取り扱うスペックは特別な表記(実測等)が無い限りはメーカーサイト等を参考に記述したものであり、重さや使用可能時間等を実際に計測したものではありません。
 特に使用可能時間に関しては注意が必要です。LEDは電池が弱ってきても小光量で点灯するため、メーカーごとの基準で大きな差が出ます。例えば、あるメーカーはLEDがとにかく点灯している時間と言うことで150時間以上のように表記するところもあれば、実用的な明るさが維持できる時間ということで8時間というように表記するメーカーもあります。どこまで暗くなったら使用できないかは使用する人や用途によって変わってきますので参考程度にお考えください。

 光の照射テストは、デジカメの性能限界によって、周辺部に広がる光(肉眼では認識できる)を捉えきれていません。また、ある一定の明るさを越えると白飛びしてしまっています。また、色合いも上手く表現できない場合があります。もちろん、ご訪問者の皆さんのパソコン環境によっても明るさや色合いが違ってくることがあります。

 単1、単2、単3、単4、単5電池は特に指定が無い場合はアルカリ乾電池のことを指します。豆知識にも書いていますが、他の種類のものは場合によっては
器具の故障につながります。使用できる電池の種類は懐中電灯付属の説明書でご確認ください。



〜購入前に〜
 レビュー記事は逐次情報を追加していますし、経過がわかるように古い情報も追加日を記載した状態で出来るだけ残すようにしています。(What'sNewにも記載せず、レビュー記事内容を変更、修正する場合もあります。ご了承ください)
情報は出来る限り、正確な物をと心がけておりますが、
購入前には必ず、メーカーサイトでスペック等をご確認下さい



〜当ウェブサイトご利用にあたってのお約束〜

1) 当ウェブサイトのデータ等の内容、私のウェブサイトに対して行われているリンクに関し、いかなる保証をするものでもありません。当ウェブサイトのデータ等の利用により何らかの損害が発生したとしても、一切の責任を負いかねます。  

2) 当ウェブサイトから行うリンクに関し、リンク先のウェブサイトの内容を保証等するものではありません。  

3) ウェブサイトのデータ等の記載事項、構成等は、予告なしに変更または中止する事がございますが、ご了承ください。  


〜当サイトの免責事項〜
明示または黙示を問わず、このFlashlight Fan ウェブサイトの内容、機能、その他データ、資料等に関して、いかなる保証もいたしません。 また、コンピュータウイルス・その他の損害が生じても一切の責任を負えません。  





ライトの機種別のレビューページで行っている明るさテストにおいて特別の記載がないものは、電池が新しい状態でテーブルの上30cmと壁から130cm付近での照射です。ただし、2種類以上のものを同時に撮影している写真の多くは、カメラのフレームに収めるために壁から15〜40cmくらいの距離まで近づけています。


---覚え書き---
2003年4月10日より MZ-3    室内 ISO-100 絞り2.7 シャッター1/30

2002年10月20日ごろからは専用の布にてテストを行うように変更しました。

1m80cm(縦) x 2m50cm(横)の対象です。数字は中心からの距離(cm)です
中心付近にはこのような円が3個横に並んでいます。間の細い線は5cm間隔です。
以下のようなテスト結果となります。距離は約2.5m。色合い等もわかりやすいと思います。
上からARC-LS(Rev1・Second)、E1e、LambdaEmergencyです。





HOME > Collection Review 日本語版 > Information
<< 前のページへ戻る △ コレクションページ日本語版の先頭へ